笹ポーターの視察
潮見小学校PTAの役員の方々と伊丹市立笹原小学校にサポーター制度の視察に行ってきました。
今年度から潮見小学校でもサポーター制度を取り入れていますが、県内でもその取り組みを早くからスタートさせていた「笹ポーター」の活動を視察しました。
・「学校と地域とのつながりを深めるため」という目的が共有されている
・意見の相違はあるが、子どもを中心に考え、対話すれば解決できる
・まずは褒める
・学校と地域のすべきことが長年の活動の中で、築かれている
九九の聞き取りの場面を見せていただきましたが、どの子もどのサポーターも笑顔で楽しそうに活動している様子が印象的でした。
給食準備中の活動には、潮小PTAも入らせていただき、一緒に九九の聞き取りをしました。
笹原小学校の笹ポーターの取り組みはこちらにまとめられています。
https://www.itami.ed.jp/school/elementary/ele_sasahara/sasakkoouendan/20905.html
お忙しい中、対応いただきました笹原小学校と笹ポーターの皆さん、ありがとうございました。