ブログ

給食室より

今週の給食(9月11日~15日)

9月11日(月)

ごはん・豚肉のホイル焼き・きのこ和え・わかめの味噌汁・牛乳

豚ロース(40g)1枚を使った豪華メニューです。野菜を敷いて、豚肉をのせ、上からチーズをかけて焼きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月12日(火)

コッペパン・かぼちゃの重ね焼き・ハワイアンサラダ・しめじのスープ・牛乳

重ね焼きは、ひき肉の上にマッシュしたかぼちゃをのせてオーブンで焼きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日(水)

チキンライス・ドレッシングサラダ・卵スープ・ぶどう・牛乳

3年生は、オムライスでした。ぶどうは、巨峰とシャインマスカットの2種類でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月14日(木)

ごはん・さんまの塩焼き・きゅうりの肉味噌和え・ばち汁・牛乳

魚の食べ方の動画をいただきますの前にみて、さんまを食べました。骨取り名人がたくさんいましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月15日(金)

米粉入りパン・カレーグラタン・コーンのサラダ・野菜たっぷりスープ・牛乳

米粉入りパンは、もっちりとした食感が人気です。

今週の給食(9月1日~9日)

9月1日(金)

キムチチャーハン・大根とツナのサラダ・春雨スープ・フライド乾パン・牛乳

2学期の給食が始まりました。9月1日は防災の日ということで、フライド乾パンが登場しました。

揚げた乾パンにお砂糖をまぶしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月4日(月)

ごはん・鯖の照り焼き・野菜のおかか和え・磯か汁・オレンジ・牛乳

和食メニューです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月5日(火)

ごはん・チヂミ・小松菜ときのこの和風サラダ・さつま汁・牛乳

チヂミは、韓国の料理です。水で溶いた小麦粉に野菜や魚介を混ぜて焼きます。見た目のわりにボリュームがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月6日(水)

しょうがごはん・鶏肉となすの甘酢和え・たくあんとキャベツの胡麻和え・菊花と大根の薄葛仕立て・牛乳

少し早いですが、重陽の節句献立でした。菊と節句ともいわれ、長寿を祈る日です。

お汁には、菊の花びらが浮かんでいます。新しょうがや秋なすなど、旬の野菜を使った献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月7日(木)

コッペパン・魚のバジルマヨ焼き・ライススパサラダ・カレースープ・牛乳

バジルマヨ焼きには、給食委員会で育てたバジルを使用しました。

給食委員会では、食品ロス削減の取り組みで、給食の下処理で出た野菜のくずを使って堆肥を作り、その土を使ってバジルを育てています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月8日(金)

ごはん・豆腐の落とし揚げ・五色和え・えのきの味噌汁・牛乳

落とし揚げは、豆腐にひき肉や野菜を入れて丸めたら、油に入れて揚げます。ふわっとした食感で、ごはんに合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の給食(7月10日〜14日)

7月10日(月)

ごはん・納豆・焼きししゃも・にんじんのきんぴら・おくらの味噌汁・牛乳

納豆の日ということで、給食では久しぶりの納豆でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月11日(火)

コッペパン・鶏のマスタード焼き・大根とツナのサラダ・ラタトゥイユ・牛乳

ラタトゥイユは、フランスの料理です。フランス語で「夏野菜を煮込んだ料理」という意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月12日(水)

海の香りごはん・千種焼き・なすのリャンバン・中華スープ・牛乳

なすは、全体の90%以上が水分で構成されています。旬の野菜の野菜を食べることでその季節に体が必要としている栄養をとることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月13日(木)

ごはん・鯨の琥珀揚げ・とうもろこしの塩ゆで・みょうがの味噌汁・牛乳

鯨の琥珀揚げは人気メニューです。とうもろこしは、2年生が皮をむいてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月14日(金)

夏野菜カレー・カリポリサラダ・冷凍みかん・牛乳

1学期最後の給食でした。カレーには、かぼちゃ・ズッキーニ・ピーマン・なすなどの夏野菜がたっぷり入っています。

今週の給食(7月3日〜7日)

7月3日(月)

コッペパン・なすのミートグラタン・リヨネーズポテト・レタスのスープ・牛乳

 旬のなすを使ったグラタンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月4日(火)

ねぎ塩豚丼・えのきの味噌汁・小玉すいか・牛乳

 すいかは、水分とカリウムを多く含んでいます。小玉すいかは皮が薄くて食べやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(水)

ごはん・あじフライ(レモン)・きゅうりの肉味噌和え・とりきのこ汁・牛乳

 あじという名前は「味が良い」からつけられたといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月6日(木)

鮭寿司・高野豆腐の炒め煮・七夕そうめん・牛乳

七夕の行事食はそうめんです。そうめんのルーツは「索餅」という小麦料理で、奈良時代に中国から伝わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月7日(金)

ガパオライス・わかめスープ・パイナップルゼリー・牛乳

 パイナップルゼリーは新メニューでした。

 

今週の給食(6月26日~30日)

6月26日(月)

ごはん・鮭の味噌マヨネーズ焼き・たたききゅうり・豆腐汁・牛乳

たたききゅうりは、ごはんが進む副菜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月27日(火)

コッペパン・グラタン・ツナサラダ・ポテトスープ・さくらんぼ・牛乳

さくらんぼは、旬の果物です。今回は山形県産のさくらんぼでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月28日(水)

ごはん・チーズタッカルビ・野菜の塩昆布和え・豆腐チゲスープ・牛乳

豆腐チゲスープにはキムチが入っています。「ピリッとするけどおいしい」といいながら食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月29日(木)

たこめし・鶏天・おかひじきの胡麻和え・味噌汁・牛乳

少し早いですが、7月2日の半夏生献立でした。関西では、たこを食べる習慣があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日(金)

コーンピラフ・ひじきの健康サラダ・冬瓜スープ・ソフールヨーグルト・牛乳

冬瓜は夏が旬の食べものです。ウリ科の野菜で、きゅうりやすいかの仲間です。