2024年12月の記事一覧
緑保育所も一緒のしおみタイム
今日は、緑保育所も参加しての「しおみタイム」になりました。
少しずつ幼稚園の子たちとも関係が出てきた中、今日は、さらににぎやかな潮見幼稚園の園庭となりました。
ものの温まり方
4年生の理科では「ものの温まり方」の学習をしています。
今日は、「ビーカーの水の温まり方」の実験に向けた予想の交流をしていました。
・「金属の温まり方」「試験管での水の温まり方」など、今までの実験を根拠に予想
・家での料理した時のことを根拠に予想
など、今までの知識や生活の場面を思い出した予想に次の実験が楽しみになります。
交流が終わった後、自分の予想を変えてもよいということで、さらに考えることができました。
ハッピースマイルをマスターしよう
素敵な3年生になるために、「ハッピースマイルをマスターしよう」という授業を実施しました。
まずは、「気持ちのよい挨拶とは」を教えてもらいました。
お・・大きな声で
か・・体を起こして
め・・相手の目を見て
その後、ゲームを通して気持ちのよい挨拶を体験しました。
挨拶以外にもあと9つマスターすべきことがあるようです。
「数字の意味」を考える
分数は、3年生から学び始めます。
「3分の1」と「4分の1」どちらが大きいかな?と直感的に答えられるでしょうか。
数字だけではなく、「数字の意味」を考えながら学べるといいですね。
算数教室には、そのような掲示がありますよ。
台上前転ができるように
3年生でも「跳び箱運動」に取り組んでいます。
開脚跳びと台上前転が課題です。
台上前転は、跳び箱の上で前転をすることが怖く、なかなか難しい技です。
しかし、跳び箱を使う前にいろいろな動きを経験することで、跳び箱の上でも前転ができるようになります。
グループによっては、怖いという友だちに寄り添い、応援している姿がありました。
その応援に背中を押され、何度もチャレンジします。
友だちがそばにいるからこそ、やってみようと思える関係性を大切にしたいです。