学校ブログ

2023年6月の記事一覧

1年生 初めてのプール

梅雨なのにとってもいい天気です。ちょっと蒸し暑いけど、プールに入るには最高です。

水のシャワーもキャーというものの、にこにこ笑顔でした。

いよいよプールに入ります。水になれることを中心に2人組(バディ)で

安全確認しながらしっかり学習していました。

カニさん歩きも🦀かわいいらしかったです。

プール開き 6年生   & 5年生

雨は止みましたが、気温と水温が低すぎず、朝は水泳の実施基準を満たしていませんでした。

楽しみにしていた3年生は、残念でした。でも安全上、仕方がありません。

 しかしながら、10時過ぎより気温も水温も上がってきて、3時間目からの6年生は水泳の学習

は実施することができました。

【6年生】水泳の授業

大喜びで友だちとはしゃぎながら、楽しんでいました。

どれくらい泳げるのかチャレンジしていました。6年生とはいえ、去年2回だけ水慣れ程度のコ

ロナ対策をしながらの水泳しかしておらず、さかのぼること2年生のときの経験だけです。大プー

ルで泳ぐのもほとんどない状態からの授業でした。

 シャワーも楽しんでいました。

【5年生】水泳の授業

午後になるともっと気温が上がり、晴れ間も見られました。友だちと話をしながら泳ぎを楽しん

でいました。

 

プール開き 中止 あ〜あ

朝からどしゃ降りの雨でした。こんな経験も大事だと思います。いかに濡れないように歩くか!

工夫している子もいました。なかには「かえの靴下持ってきてるねん」と言いながら雨対策をし

ている子もいました。

 また、何人もの子どもたちが「今日、プールある?」と聞いてきました。「今日は中止かな」

と答えると少し残念そうにしていました。

掃除も点検も終わり、あとは晴天を待つのみ!です。

潮見まつり 大盛況

6月21日(水)潮見まつりを行いました。コロナが一定終息し、今年は保護者や地域の方々にも

きていただけるようになりました。4年ぶりのことです。子どもたちは今日の日のために、1、6

年 2、4年 3、5年 それぞれペア学年で協力して、手作りおもちゃやゲームなどのお店の準備

をしてきました。

児童会より放送で「自分たちで企画して作りあげ、来てもらった人に楽しんでもらうとすごく嬉

しいし、楽しい」という挨拶をしました。高学年になると立派です。

【ストラックアウト】紙コップに書かれた50点を倒したいな〜

【ピンポン球投げ】ポンポンポンとバウンドしながら紙コップにスポッと入ることも・・・

【もぐらたたき】穴からポコポコでてくるモグラをたたきます。たたくほうもやさしくたたいて

いましたね

【射的】割り箸鉄砲に輪ゴムをとりつけ紙コップの的をねらいます。

【宝探し】キラキラひかるお宝をゲットした時の嬉しい顔は最高の笑みでした。

【三色マーカーチャレンジ】ペアと一緒に3色できれいに塗り絵を楽しんでいました。

【しおり作り】自分で選んだパーツを組み合わせてデザインを完成させ、オリジナルのすてきな

しおりを作っていました。

【宣伝】自分のお店に来てくれるように、店の楽しさをアピールしていました。お祭りらしくは

っぴを着て。

【体育館での宝探し】体育館の床に折り紙の宝があります。いち早くゲットしようとしていまし

 た。

【体育館でのアスレチック】みんなで体を動かすことは大好きです。普段できないターザンロー

プは大人気でした。

最後になりますが、

 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのお祭り「潮見まつり」にお越しいただきありがとう

ございました。授業参観とはまた違った一面が見えたのではないでしょうか。

今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

訓練 緊急地震速報への対応

6月15日(木)10:00 緊急地震速報の訓練放送が流れました。

シェイクアウト「まず低く、頭を守り、動かない」咄嗟に起きた地震の揺れから身を守るには、

普段からの訓練が大切です。

2年生のある教室では命を守る行動ができていました。

1年生 学校たんけん

1年生の子どもたちが、紙を見ながら一生懸命インタビューをしています。

校務の先生に質問していました。学校のたくさんの鍵をみせながら、お話をしていました。

学校のポストの鍵を見たとき、盛り上がりました。「どこ、どこ、どこ?」

「鯉門のところにあるよ」と。

読み聞かせの会(たまてばこ)さんの読書タイム

6月12日(月)の臨時全校朝会のときに、読み聞かせボランティア、たまてばこさんから「コロ

ナ禍でできなかった読み聞かせによる読書タイムが復活します。」というお話をききました。

6月13日(火)から、月1回ではありますがはじまります。今日はその初日です。

子どもたちはウキウキしながら、お話を聞いていました。ボランティアの皆様、本当にありがと

うございます。本日は1〜3年生でした。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

 

 

 

登下校の安全を見守る方々へ感謝

 6月12日(月)臨時の全校朝会で、子どもたちの登下校の安全を中心に見守っていただいてい

る方々から、お話を聞く貴重な会を体育館で持ちました。子どもたちの多くは、毎日見守ってい

ただいている地域の見守り隊の方々やピンク色の服を着た愛護委員の方々のことはよく知ってい

て、しっかりとお話を聞くことができました。

 とくに、登校中は、地域の見守り隊の方々を中心に危険なところなど、立番をしていただき、

通行する車と歩行する子どもたちの交通整理などをしていただいています。励ましの声をかけて

くれたり、元気な挨拶をお互いに交わしたりしながら、地域と子どもたちが素敵なつながりを持

ちながら過ごしています。

 子どもたち自身も安全に過ごせるように気をつけて行動するなど、自立に向けた指導は、学校

の方でもしていきますが、引き続き、地域の皆様の方でもで子どもたちの見守りをしていただけ

ましたら、大変ありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。いつも本当にありがと

うございます。

【時々、車の出入りがありますが、見守っていただいております。】

【歩道橋前は多くの児童が登校しています。】

【若葉町の方からくる子どもたちもいます】

【あゆみ橋のグリーンのところを歩きましょう。】

【あゆみ橋の真ん中にも立ってくれています。】

【陽光公園の前の横断歩道は信号がないので、立って交通整理をしていただいています。】

 

 

 

運動会が終わって

4年生が運動会のふりかえりを体育館で行っていました。タブレットを使って動画に残し、その

映像を通して考えていました.タブレットをはさんで、頭を突き合わせ、みんなで考える学習を

進めています。

広い運動場で1年生がクラス遊びを楽しんでいました。45分間みんなが楽しいなと思えるように

お互いが「おもいやって行動」していました。先生の説明もちゃんと聞いていました。集団で何

かをするときは、自分勝手に動いてばかりいたら、物事は進みません。そして楽しく活動もでき

ません。1年生なりに学習をしてきました。「だるまさんがころんだ」をしたり、おにごっこを

したりしていました。

 

 

 

 

学校そのものがアートに

子どもたちの作品が学校の至る所で飾られています。もちろん教室もです。

図書室のドアにかわいらしい猫がいました。上手だなぁと思いました。

図工室前の靴箱の上にも子どもたちの作品がありました。たくさんの星空の下、望遠鏡はあるも

のの気持ち良さそうに寝ています。となりにはかわいらしい動物が飾ってありました。