2023年10月の記事一覧
幼稚園・保育所・こども園と1年生の交流
10月30日(月)潮見幼稚園、緑保育所、しおさいこども園、はまかぜあすのこども園の子どもた
ちが集まり、この潮見小学校の運動場で合同運動会を行いました。昨年もしましたが、今年は1
年生も参加し、保幼小の連携ができました。とても楽しい時間となりました。
1回戦は幼稚園保育所こども園が、玉入れをしました。
2回戦はかごの高さを上げて、1年生が玉入れをしました。
最後に1年生のかっこいい走りを見てもらおうということで約50mを
全力で走りました。
自然学校5日目(最終日)
最終日の朝を迎えました。ひんやりとしてます。天気は回復しました。
朝食後、最終日でもあるので、感謝の気持ちで、きれいにお掃除しました。机の下までしゃがんで床ふきまでしています。
シーツをとって、布団をきれいにたたみ、退所に向けて部屋の掃除もしっかり行いました。早くできた班もあれば、時間のかかる班もあります。
退所式をしました。お世話になった施設の方へお礼をいいました。昼12時00分の予定で帰校します。
自然学校4日目(後半)
自然学校も残すところあと1日。最後の夜。夕食はフライの盛り合わせ。みんなで食べるとおいしいですね。食事係は今日も良く働きました。
いよいよ、お待ちかね。直前まで雨が降っていたので体育館でキャンドルファイヤーとなりましたが、お楽しみの時間がやってきました。「出ましょ出ましょ♫」
おっ!やはり変な宇宙人がやってきました!
1組さん!出ましょ。
2組さん、出ましょ!
3組さん、出ましょ!
どのクラスもダンスでした。本当に楽しそうでした。
最後もみんなでレッツダンス。楽しく大盛り上がりでした。全力で踊り、終わった頃には疲れて倒れ込む子もいました。でも楽しい時間を過ごすことができました。
自然学校4日目(前半)
4日目の朝を迎えました。7時15分の集合もばっちりです。そしていつもの体操ダンスが始まります。
すっかり慣れてきました。ダンスに一体感も見られます。
朝食は魚や納豆です。納豆にカラシを入れて挑戦している人も多かったようです。
飯ごう炊飯です。カレーの具を切るところから協力して取り組みます。皮むき、野菜切り、飯ごう、薪割りの役割に分かれて活動しました。
かまどの火もいい具合になってきました。美味しいにおいもしてきました。
美味しい手づくりカレーの完成。にんじんのいくつかを星型にしているグループもありました。自分たちの手で作ったカレーは美味しいですよね。
オリジナルスプーンでいただきまーす。
しっかり片付けまで頑張っています。「使う前より美しく」です。とても良く働いています。
自然学校3日目(後半)
あまごを食べるために串にさします。命をいただくので感謝して、慎重に行いました。
炭火でアマゴの塩焼きをしました。お昼のお弁当と一緒においしくいただきました。頭からしっぽまで全て完食した子がたくさんいました。
昼食後は、スプーンづくりをしました。木の枝を切り紙やすりで削りながら柄の部分を作ります。次にさじの部分を作り完成です。明日のカレーを食べるときに使います。
3日目の夕食です。しょうが焼き。おいしくいただきました。
自然学校3日目(前半)
7時15分の集合に遅れないよう、意識して頑張ってます。集団行動は協力と助け合い。
今日も朝の体操、ダンス。絶好調です。7時25分です。
3日目の朝食はパンです。係の準備も手際よく頑張っていました。
せき止められた川の中を泳ぐあまごを素手でつかまえます。ちょっと川の水は冷たかったけど、捕まえたときは「とったぞ!」と楽しそうにしていました。
あまごつかみはクラスごとにしかできないため、芝生で鬼ごっこ、多目的広場でドッチビーをして遊びながらあまごつかみの順番を待ちました。自然の中で体を動かしてみんなで遊ぶのは楽しいです。
自然学校2日目(後半)
2日目の昼ごはんはソースカツ丼です。力をつけて、藍染体験活動に向かいます。
割り箸と輪ゴムを使って藍染めの液が染まらないように服をくくってから、ペアで力を合わせて、浸します。
藍染めTシャツの完成です。ロッジの下で乾かします。個性豊かで素敵です。
スタンツ練習にも熱が入ります。みんなでダンス、とても楽しそう。思わず輪の中に入りたくなります。
夕食のハンバーグもしっかりいただきました。また、時間を守り、サッと集合、静かに話を聞く、お互いに注意しあい、助け合ったりすることも見られました。
早く乾いて着てみたいなぁ~。
自然学校2日目(前半)
朝、6時45分起床。2日目の朝を迎えました。山の中の空気はおいしいです。息が白くなると言いながら、身体全体で自然を感じながら7時15分、朝の集いをしました。
朝の体操はリーダーから教わったダンス。山中に響きわたる音楽に合わせて元気に踊る子どもたち!まだ7時30分の朝食前です。
食堂での食事は慣れてきました。手際よく係の人が準備し、おいしくいただきました。みんな元気です。
焼いた板にポスターカラーを使ってオリジナルの作品を作りました。思いのつまったお土産ができました。
この後、昼食後、藍染体験活動に入ります。
自然学校1日目
快晴。自然学校には最高の天気。9時10分予定通り、出発式をしました。自ら考え友達と協力して楽しい自然学校にしようというような目当ての確認をしたあとに、一緒に引率してくれるリーダーの紹介をしました。
入所式で施設の方々にあいさつをしてから野外炊事場で、お弁当を食べました。
オリエンテーションです。ベッドメイキングをリーダーから教わりました。
スポーツ大会です。子どもたちが司会進行をして、みんなで楽しく過ごしました。障がい物リレーです。大変盛り上がりました。
スポーツ大会のあと、リーダーからのダンスプレゼントがありました。軽快なリズムでみんなノリノリで踊っていました。
17時30分からの夕食でしたが、たっぷり動いたので、おなかぺこぺこでした。お代わりした子も多かったです。
この後は星空観察をして入浴します。体調を崩す子もいなく、みんな元気に過ごしています。
研究授業で教職員も学びを深める
1年生の道徳の授業研究をしました。「はしの上のおおかみ」という教材を使いました。
「しんせつにすることはいい気持ち」ということを道徳を通して、子どもたちには
考えました。
5年生の算数の授業研究です。問題文をよく読んで、わかることを図の中に置きかえて
解答します。中学校で学ぶ方程式につながる学習です。
「りんご5個、みかん10個で代金は1500円。りんご1個の値段はみかん1個より30円高い。りん
ご、みかんの1個の値段は?」発展的なちょっぴり難しい問題(ジャンプの課題)です。
これを解くためにはグループで知恵を出し合って考えないとなかなか解答できません。
子どもたちは、まず自分で考え、行き詰まったら友達と相談して、頑張っていました。
教育実習の先生も授業をしています。実習期間も残すところあとわずかです。
子どもたちにとっては、実習生も先生です。しっかり学んでいました。
秋のお花もきれいに咲き始めています。潮見小学校の正門はいつでもきれいです。