学校ブログ

学校ブログ

朝のあいさつ運動

長いゴールデンウイークも終わりました。久しぶりの学校なので、子どもたちの調子はどうかな?と思っていましたが、朝から元気なあいさつを返してくれる子がたくさんいて安心しました。地域のみまもりの方にも元気なあいさつができる気持ちの良い潮見っ子です。今日は先生たちも登校の様子を見に行ってます。

児童会のあいさつ運動も始まりました。子どもたち同士もしっかりあいさつしていました。

気持ちの良いあいさつの後は、みんなにっこり笑顔で学校に入っていきました。

 

 

 

連休の間の1日

1年生の歩行訓練です。「車がくるかもしれない」と自分たちで考えて歩いています。自分の命を守るための大事な

勉強です。訓練とはいえ、友達同士で注意しあって、しっかり歩いていました。芦屋市役所の方もきていただいてお

話をしていただきました。

子どもの日にちなんだ給食メニューには、赤飯以外に柏餅もありました。子どもの健康と成長を願った

昔から伝わる習慣です。

鯉のぼりもすいすい泳いでいます。

でも、実はこの鯉のぼり、4月の上旬の写真です。

4月下旬の強風で一番大きな黒色の鯉のぼりは、ちぎれてしまいました。

それを事務室の鈴木先生が休み中に縫って直してくれました。

2番目に大きな赤色の鯉のぼりもちょっと修理のためお休みです。

早く4匹の鯉のぼりが、また、そろう日がくればいいなあ

 

 

 

 

 

 

1年生 はじめての給食

潮見小学校のおいしい給食を目の前に、どきどきわくわくしながら準備が始まりました。先生の話をしっかり聞きながら

配膳する人、しずかに待つ人、落ち着いていました。メニューは人気のスタミナチャーハンとカリカリちりめんサラダ、

わかめスープ、ぽんかん、牛乳です。もちろん、しずかにも黙食です。1年生だってやればできる!かしこく、おいしく

いただきまーす。

避難訓練(火災)

「命を守る行動をどのようにするべきか、しっかり考えてほしい。年に2,3回程度しかない避難訓練は、とても大事な勉強です」と子どもたちには伝えました。今回は消防署の方々にも来ていただきました。自分の命を守る。友だちの命も守る。先生たちや避難された地域の方々の命も守るための大事なキーワード「お・は・し・も」をしっかり頭に入れてほしいと思います。

   お さない

   は しらない

   し やべらない

   も どらない

 

 

6年生 全国学力・学習状況調査

全国の6年生を対象に児童の学力や学習状況を把握・分析し、今後の教育活動における成果と課題を検証しながら

改善を図っていくことを目的として文部科学省が実施しています。今年は国語、算数、生活習慣や学習環境等

に関する質問紙調査に加え、理科もありました。子どもたちは、午前中、中休みもなく、よく頑張りました。どの子

も集中して、最後まで、一生懸命、取り組んでいました。

    【6年1組】          【6年2組】          【6年3組】