学校ブログ

2024年8月の記事一覧

情報モラル研修会

阪神教育事務所の情報教育専門推進員の方を講師にお招きし、情報モラル研修会を実施しました。

情報活用能力が求められており、情報端末を便利に活用していく一方、リスクへの対応する能力が必要になってきます。

自分は気にならないという事柄でも、相手は嫌だと思っていることもあるということをワークを通して学びました。

様々な学びを!

2学期、2日目。

多くの学級で、2学期のクラスのめあてや行事の役割決め、席がえ等、これからの学級での学びが進められるように話し合っています。

席替えで自分の机を移動している学級では、自分の進みたい方向になかなか机が移動できないということがありました。そんな時も子どもたち同士で、「こっちに進みたいんだけど」「ここの机を寄せたら通れるかな」と声を掛け合っています。

また、最後まで、話し合いで物事を決めようと議論している場面もあります。

学びの場は、教科だけではないなと感じた場面でした!

ルソーは『エミール」の中で、

「あれしなさい、これしなさい。あれするな、これするな。ーそんなことばかり言い続けていたら、その子はそのうち、「息をしなさい」と言わないと呼吸さえできなくなるぞ」

と言っています。

時間はかかりますが、子どもたちの学びを考えたときに、待つということも大切だと思います。

 

2学期スタートしました!

今日から2学期のスタート!

今日から自由登校となりましたが、今までと変わらず、地域の方の指示もよく聞け、自分のペースで登校していました。

始業式では、2学期の多くの行事がある中、いろんなことにチャレンジしてほしい、そのためには、安心して失敗できる雰囲気も必要になってくる。その雰囲気をみんなで創っていこうと話しました。

その後、児童会から「あいさつゲーム」の説明、ペットボトルキャップ回収の協力依頼がありました。来週からのあいさつ運動も楽しみです!

教室では、友だちと楽しそうに夏休み思い出や2学期頑張りたいことなど、交流していました。

潮見っ子みんなが成長できる2学期になるよう、学び合い、支え合っていきましょう!

「カウンセリングマインド」研修会

潮見中学校、潮見小学校のスクールカウンセラーを講師に研修会を行いました。

「児童理解のヒント」と題し、大人や子どもなど立場によって困り感が違うこと、それに対する対応など、お話いただきました。

2学期に取り組みたいことをディスカッションしたり、リラックスできる「絆のワーク」でほっこりしたり有意義な研修となりました。