学校ブログ

2024年6月の記事一覧

図形の学習

4年生は、いろいろな四角形を学んでいます。

2つの直線の関係や長さなどに着目し、平行四辺形、台形、ひし形などに分類しています。

作図だけではなく、実際に折り紙で四角形を作ることで、それぞれの四角形の性質を知る機会となっています!

水遊び&水泳の授業

プールを使っての授業も2週目になりました。

天候の関係で、時間割通りにとはいきませんが、運動会で踊った表現をプールの中でもしたり、普段の教室での様子と同じように泳ぎを教え合う場面も見られます。

時間数は少ないですが、水に慣れること、自分の体を水の中でもコントロールすることを学んでほしいなと思います。

潮見まつり

4月から計画してきた「潮見まつり」がありました。

各ペア学級で話し合ってきたお店を運営したり、遊びに行ったりと楽しい時間になったことと思います。

保護者、地域の方、潮見幼稚園の子どもたちも来て、大賑わいの1日になりました!

人・モノとのかかわりの中で

1年生は、「学校の先生たちと仲良くなろう」ということで、いろいろな先生たちにインタビューをしました。

「どんなお仕事をしているのですか。」

「1年生がお手伝いできることはないですか。」

「好きな食べ物は何ですか。」

その先生のことを深く知ることで、これからのかかわりも変わってくることでしょう。

2年生は、「新聞紙と仲良くなろう」と図工の時間、新聞紙でさまざまなものを作っています。

衣装や小物など、いろいろな形を作り、テープなどでくっつけていきます!

人・モノとかかわることで、学びが広がっていくといいですね!

卒業アルバムの写真撮影

卒業まではまだまだですが、卒業アルバムの写真撮影を行いました。

個人写真では、自分のお気に入りの場所で、委員会では、6年生のメンバーで撮影しています。

いい表情で写っていました!