学校ブログ

2023年2月の記事一覧

潮見中学校 部活動見学

2月22日(水)6年生が潮見中学校へ部活動の見学をさせていただきました。

もうすぐ中学生になる自分たちにとっては、とても興味深く、自分に置きかえて

あれこれ考えていました。

 まず、潮見中学校のランチルームで見学の注意とルートの確認などをしてか

ら、見学を開始しました。

      剣道部          女子バレーボール部

  体育館では男子、女子バスケットボール部も練習をしていました。

  剣道部のとなりの部屋で卓球部も練習していました。

   男子、女子テニス部         美術部

               吹奏楽部             野球部

    サッカー部

潮見小学校も広いですが、潮見中学校はもっと広く、生徒たちも伸び伸びと活動をしていまし

た。今後も小中連携を進めていけたらと思います。

 

 

児童会役員選挙 立会演説会・投票

2月17日(金)、年1回の「児童会役員選挙」

オンラインでの立会演説会と投票がありました。

5年会長、5年書記は対立候補がいないので、当選は確定していますが、

4年副会長と4年書記はそれぞれ2人ずついるので、投票で決まります。

どの子も最後まで気を抜かずに公約を訴え、自己アピールもしっかりおこなってがんばっていま

した。

「男女とも友達が多く、相手のことを考えて行動できるから推薦します。」

「きっと行動力もあり、楽しい学校にしてくれると思います。」

と、推薦者は立候補者への応援演説をして支えます。

「ドッジボール大会など楽しいイベントをします。」

「明るい楽しい学校にします。」

と、立候補者も公約をしっかりと話しました。

その中でも、5年会長候補者はさすがです。

エコキャップを集めてワクチンにかえる取り組みをしたり、

あいさつ運動を引き続きしたり、

リクエストも聞きながら他学年との交流をすすめていくような具体的な公約を短い時間でしっか

りまとめて、話していました。

オンラインでの演説が終わったら、選挙管理委員会が各教室に行って、投票の仕方の説明をして

から回収するところまで、スムーズにおこなっていました。

 


 
 


 

寒さは厳しいけど

2月に入って一段と寒さが増しましたが、春に向けての準備が進んでいるような気もします。

プールにカモがいました。時どき見かけます。

春に咲く花の準備をしています。実は12月ごろからしていました。

4月にはきれいなチューリップの花が咲くでしょう。楽しみです。

正門前の花壇も春に向けた美しい花が植えられてきました。もっともっとたくさんのお花で彩ら

れます。楽しみにしていてください。

 

小学校ごっこ 楽しいな 

2月16日(木)潮見幼稚園と緑保育所の子どもたちが来年度の小学校入学に向けて

学校にきてくれました。「小学校ごっこ」というのは芦屋市教育委員会の事業です。

この潮見小学校においても教育委員会の先生にきていただき、実施しました。

小学校は大きくて、風通しがよいのか、子どもたちは、ちょっぴり寒そうにしていましたが、活

動がはじまると元気いっぱいでした。しっかり挨拶もできるし、気持ちがいいです。

学校探検をしています。保健室の前でお話を聞きました。

「もしも、けがをしたり、しんどくなったら保健室にきてね」

「はい」

他にも、図書室や給食室など回りました。

「えんぴつを使ってなぞりがき」をしました。お話をしっかり聞いて集中して書いていました。

机に向かって学習するのがとてもうれしそうでした。

   4月になって、また潮見小学校に、きてくれる日を楽しみに待っています。

 

アドベンチャーワールドと1年教室 オンラインでつなぐ

2月16日(木)の3時間目にアドベンチャーワールドとオンラインで

つなぎながら、「どうぶつの赤ちゃん」という国語の教材とも合わせて学習をしました。

教室にいながら現地の飼育員さんのお話や動物の映像もみることができ、さらに

宮川小学校、山手小学校、朝日ケ丘小学校の1年生とも同時に同じ学習をしました。

アドベンチャーワールドには、140種類の動物がいるそうです。すごいです。

ペンギン、ジャイアントパンダ、ライオン、チーター、キリン、シマウマの写真が出てきまし

た。飼育員さんが「赤ちゃんの仲間わけをしてください」と言われ、潮見小学校のある子は、

「目が開いているかどうかで分けました。」とタブレットを通して答えました。

子どもたちの発想は実におもしろいです。

アドベンチャーワールドの方は肉を食べるか草を食べるかで仲間わけをしたお話を

してくれました。

「草原で暮らすかジャングルで暮らすか」という観点で話す子もいました。

色々と考えて、それをクラスの子どもたちも聞きながら楽しく学習をすすめました。

 最後に、人の成長と動物をくらべたお話をしてくれました。

「チーターは3歳でおとなになるなんてすごい」
「パンダがすべり台からころがってかわいい」
「ペンギンの赤ちゃんはたまごからうまれるんや」

つぶやきは、とまりませんでした。