学校ブログ

2023年11月の記事一覧

最高の子ども音楽発表会 

11月16日(木)9時30分より「子ども音楽発表会」が行われました。子ども同士がお互いに

演奏を見せ合います。潮見幼稚園、緑保育所、しおさいこども園の子どもたちも見にきてくれま

した。児童会会長が来てくれたお礼の挨拶を最初にしました。

 オープニングは1年生!元気の良い歌声で幕を開けました。

そのあとの歌「さんぽ」や合奏「にんげんっていいな」は、とても集中して一生懸命に演奏して

いました。はじめての音楽発表会大成功です。

4年生!美しい歌声とリコーダーのハーモニーがとても素敵でした。リコーダーの練習も制限さ

れていたコロナ禍を考えると、思いっきり演奏できて幸せです。「マンボNo.5」は楽しいリズム

で上手に演奏していました。

2年生!「ともだちさんか」大きな声ではっきりと歌詞が聞き取れるくらい上手に歌っていまし

た。世界の言葉のかけ声は、工夫していて楽しかったです。シンコペイテッド・クロックも音が

しっかり出せていて上手に演奏できていました。

 5年生!さすが高学年です。「change」は高音と低音のハーモニーが素敵でした。「シングシン

グシング」はアップテンポで会場全体を盛り上げるくらいの勢いがありました。自然学校で培っ

た仲間との絆を強く感じます。

3年生!「笑顔の花が咲くように」の歌声も良かったし足踏みしてリズムを取るところが楽しそ

うでした。合奏「彼こそが海賊」は強弱がうまく表現されていて、だんだん海賊がやってくるか

のようなドキドキする演奏でした。

6年生!さすが最高学年の演奏はちがいます。心にしみます。「いのちの歌」はしっとりと高音と

低音のハーモニーが絶妙です。合奏「ボレロ」は難しい曲ではありますがやりきりました。

オーケストラのようでした。エンディングの6年代表の言葉にもありましたが「すばらしい音楽

発表会」になりました。

スローガン「音楽発表会 心を1つに潮見っ子」ですが、その後に「最高!」という言葉を

追記したい気持ちになりました。

 保護者の皆様18日(土)楽しみにしてください。