2024年10月の記事一覧
音楽会の体育館練習
音楽会の体育館練習も1週間が過ぎました。
校長室にいても、体育館から素敵な音楽が聴こえてきます。
だんだんとリズムも揃ってきたり、音の強弱にも気をつけたりと上手になってきていることが伝わってきます。
音楽会まで、あと2週間、どのような合唱、合奏になるのか楽しみです!
自慢の玄関です!
校務の方が、一生懸命育てています。
綺麗な花が、来校者を迎えます。
来校の際は、ゆっくり見てください。
しおみタイム
9月より週1回のペースで実施している幼稚園との交流も9回目となりました。
今日は、幼稚園児だけでなく、幼稚園に入る前の小さな子どもたちも一緒の場で遊びます。
うまく避けながら、三輪車を走らせたり、ボールで遊んだりしています。
小さい子と一緒にうさぎに野菜をあげている姿も見られます。
だいたいの数
4年生の算数では、およその数の学習をします。
「潮見小学校の全校児童数は、だいたい何人でしょうか」という課題でした。
身近な数字ですが、意外と知らない数字・・。
どのグループも根拠を示しながら、人数を予想していきます。
出てきた答えにはばらつきがありますが、ここからおよその数の学習がスタートします!
音楽会の体育館練習スタート
今週の火曜日、水曜日に子どもたちと教職員で体育館の会場設営をしました。
今日から、音楽会の特別時間割のスタートです。
今まではクラスごと、楽器ごとでの練習でしたが、初めて学年で歌声や音を合わせました。
これから、練習を重ねることで、素敵なハーモニーをつくり上げていくことでしょう。
音楽会が楽しみです。
自然学校4日目
自然学校4日目のスタートです。
朝の集い
ひんやりした朝を迎えました。
毎朝恒例のダンスです。これで目が覚めたかな。
ウォークラリー
昨日の雨で足元が悪いため、登山はウォークラリーに変更になりました。
グループで歩き、途中リーダーのクイズに答えたりしました。
キャンプファイヤー
各クラス、ダンスや組体操を披露したり、ゲームをしたりしました。
サプライズゲストもたくさんで、楽しいイベントになりました。
自然学校3日目
夜中、雨が降り、地面が濡れた朝ですが、今はやんでいます。
自然学校3日目のスタートです!
カレーライス作りです。
火の加減も目をショボショボさせながら、調整していました。
飯盒で炊いたご飯。
人参、ジャガイモ、玉ねぎを丁寧に切り作ったルー。
みんなで協力して作ったカレーライスは、最高に美味しかったです!
星空観察
体育館で説明を聞き、天体望遠鏡で実際の星を見るプログラムです。が、あいにくの曇り空で実際の星をあまり見れなかったクラスもありましたが、そのクラスは望遠鏡の中を見せてもらったりしました。
自然学校2日目
2日目スタートです。少し寒い朝を迎えました。
前半、女子は本館、男子はロッジで過ごします。
後半は、交代します。
朝の集い、昨日リーダーたちと踊ったダンスで目を覚まします。
朝食です。食事係が準備をします。ありがとう!
今から陶芸体験です。
思い思いの形に仕上げていきます。
焼くと少し小さくなるようです。焼き上がりが楽しみです。
親水広場であまごつかみ、掴んでもぬるぬるでするっと手から離れたり、足をツンツンされて驚いたり、冷たい水の中、一生懸命あまごを追いかけていました。
120匹のあまごです。頭から尻尾まで美味しくいただきました!
明日が雨の予報のため、プログラムを変更しました。
スプーン作りです。
施設の中を散策し、自分のお気に入りの枝を見つけてきます。
枝の曲がり具合、模様など、それぞれの作品は味わい深いものになりました。
明日のカレーはこのスプーンでいただく予定です!
今日は、陶芸体験やあまごつかみ、スプーン作りと外部講師の方に教わる機会が多くありました。
最後には、お礼を伝えます。
はがき書きです。
2日間の自然学校での活動を友だちと振り返りながら書いています。
自然学校1日目
出発式、自然学校のスタートです!
朝早くからのお弁当作り、お見送り、ありがとうございました。
神出自然教育園での活動。
春の田植えの時にも来ている、みんなよく知った場所ですが、季節の変化を感じながら、観察しました。
稲刈り、脱穀体験(歴史も学びました)もしました。
稲は無駄なく使われていることを知りました。
5日間お世話になる奥猪名健康の郷です。
虫の声、風の音、自然いっぱいの施設です。
たくさん動いた1日、夕食も美味しくいただきました。
よくおかわりもしていました。
リーダーとの交流会、楽しいダンスに猛獣狩りで楽しんでいます。
リーダーとも仲良くなりました!
黒えだ豆を枝から取ろう!
今日の給食で「黒枝豆の塩ゆで」が出ます。
その下処理を3年生がしました。
立派な丹波の黒えだ豆を1つ1つ丁寧に切っていきます。
今日の給食が楽しみです。