学校ブログ
オープンスクール2日目
保護者の皆様、2日目のオープンスクールも参観くださいましてありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策については意識を高く持ちながら引き続き取り組まなくてはなり
ませんが、子どもたちのがんばりや様子も保護者と教職員で共有しながら進めていくことが大切
であると考えています。よろしくお願いします。
2年生 作文を発表していました。ちょっぴり緊張している人もいましたが
しっかり話すことができていました。また聞き方も上手でした。
4年生 開脚跳び 安全確認もしながら、友だちと楽しく体を動かして
頑張っていました。
5年生 国語 2つのものを比較して、良さを伝え合うことを
していました。ディズニーランドとusj きいている人はどちらが
いいと感じたかな?
3年生 国語(書写) 静かに集中しながら習字の学習をしていました。
背筋もピーンと伸びていました。「折れ」に着目しながら1画1画
心をこめて書いていましたね。
夏休みの自由研究・工作の作品も展示していました。どの子の作品も
その子の思いが込められているので、素敵な作品ばかりです。
2日間にかけて行われましたオープンスクールですが、保護者の皆様には、お忙しいところ
お越しいただき本当にありがとうございました。
感染がおさまり、地域の皆様にも広く公開できる日が早く来ることを願うばかりです。
オープンスクール1日目
2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症に伴う影響はありますが、
本校の子どもたちや教職員において感染拡大という状態ではないことから、
オープンスクールの実施に至りました。保護者のみなさまには、屋内でのマスクの着用、
消毒、会話を控えていただくなど、感染防止対策の徹底にご協力していただき、ありがとう
ございました。
2年生 音楽の授業です。マスクをつけながらも音を楽しんでいます。
5年生 体育の授業です。タブレットを使って自分の後転(マット運動)フォームを
動画で写して、あとから確認しています。きれいなフォームめざして友達と話し合っていまし
た。
6年生、1年生のペア活動です。折り紙に平和の願いを込めたメッセージをかいて
そして折り鶴を作ります。6年生は1年生のペアにやさしく教えていました。
9月27日の修学旅行では全校児童で作った折り鶴を学校の代表として
広島に持っていきます。
3年生教室前です。たくさんの夏の自由研究、自由工作が展示しています。
もちろん教室の中もありました。
9月5日(月)もオープンスクール2日目と続きます。
外遊びが大好きな潮見っ子
朝から雨が降り、運動場の土はゆるく、少しだけしめっていました。ほんの一部、小さな水溜
まりもありました。でも雨は降っていません。
昼休みになって1人、2人と子どもたちが次々と職員室にやってきます。
「雨が止んできました」「外は晴れています。」
「運動場で遊びたいのですが、いいですか。」
子どもたちは色々と考えて、あれこれ話してきます。
「よし!これくらいなら遊んでもいいことにしましょう!」そう決めました。
そのことを子どもたちに伝えた瞬間、「やったー!」大喜びしながら、一斉に運動場に出て
ボール遊びや、フラフープ、おにごっこ・・
外で元気に体を動かして遊ぶ子どもたちが多いな!日常的に体を動かしていたら体力もつくなあ
と思いました。
オンラインで授業(国語 算数)配信
全ての授業は難しいですが、できるところで、学校と家庭をオンラインでつないで学習をしてい
ます。今後も、1人1台のタブレット端末を有効活用していきたいと思います。
待っていました 2学期 最初の給食
いよいよ今日から潮見小学校の美味しい給食が始まります。
感染対策ということで黙食は続けないといけませんが、
お顔はとてもいい感じ・・・。モリモリ食べている子もいました。
「美味しい給食いただきまーす」のあいさつの後、当番さんが給食室の先生方から
いただきます。
ゆっくり落ち着いて運びます。ワクワクドキドキ、いいにおいがするな〜
そんな声も聞こえてきました。
しずかに、おいしく給食をいただきました。
児童在校中の警報等による下校訓練
9月の台風のシーズンを前に、もしも在校中に警報が発生した時に備えて
下校訓練をしました。これからは、地区別ごとに集まってから下校するのではなく、
最もクラスの子どもたちの動静がわかっているクラス担任や学年教員の指導のもとに教室から地
区別一斉下校をするのか、学校待機して確実に保護者へ引き渡しをするのかという対応をしてい
きます。本日は訓練なので、学校待機して保護者へ引き渡しをする子どもはいませんでした。
高学年の児童が同じ地区の低学年の児童に優しく声をかけて下校している姿もみられました。
頼もしいですね。
「涼風、潮見、緑、若葉、南浜、海洋、陽光・」放送の指示に従って教室からの地区別一斉下校
2学期はじまりました
42日間の長い夏休みが終わり、2学期の始業式とともに、新学期がスタートしました。
久しぶりの学校で少しペースがつかめない人もいたようですが、徐々に生活リズムをもどし、
そして、たくさん学び、みんなが楽しいと思える学校にしてほしいと思います。
6年生はいよいよ広島への修学旅行に、5年生は丹波少年自然の家に自然学校、4年生は六甲自然
の家にいきます。11月には音楽会(音楽発表会)もあります。それ以外も遠足や学年・クラス
のイベント、勉強もたくさんあります。そのようなさまざまな行事や毎日の学校生活を送る上
で、子どもたちには3つのことを話しました。
①自分で考え行動しよう ②友だちの話に耳を傾け、共感しよう ③感染対策をしっかりし
てみんなが楽しいと思える学校にしていこう
教職員一同、全力で子どもたちの頑張りを応援したいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
【教室での様子】夏休みの宿題や思い出のつまった自由研究や工作など集めたり、夏休みの出来事を話したりしていました。
元気に登校。自由研究や工作の荷物をたくさんかかえている子どももいました。
また、見守りをしてくださる保護者、地域の方々に支えられています。感謝です。
本当にありがとうございます。
1学期 終業しました
1学期の始業式から70日が経ちました。7月20日、今日は終業式です。
新型コロナウイルス感染症が少しだけましだった4月の始業式、離任式、避難訓練に全校生が集
まってお話をしましたが、あれからとうとう、全校児童が集まって話をすることがありませんで
した。これまで当たり前にできていたことなのに・・・逆に当たり前にできることは、実は、
幸せなことだと思いました。早く感染が落ち着くことを願うばかりです。
コロナ禍ではありますが、子どもたちは大きなけがや事故もなく、また新型コロナウイルス感
染症に伴う影響で制限はあったものの、教育活動を止めることなく実施できたことはよかったと
思っています。これも、保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげです。
また、みまもりなどで関わっていただきました地域の方々にも感謝申し上げます。
ありがとうございました。
担任の先生から通知表「あゆみ」をもらい、1学期のがんばったところを話しています。
夏休みの宿題もあります。勉強はしっかりおこなって、かしこくなってほしいです。
夏をイメージした子どもらしい素敵な掲示がありました。
2年生の教室前は、夏野菜が盛りだくさん!
学習園のヘチマもぐんぐん成長していました!
園芸委員がお世話している花壇もきれいに花が咲いています。
サギのオアシス
潮見小学校のプールがサギにとっては憩いの場所になっているのでしょうか。
休みの日のプールを見に行ったら、くつろいでいるように、サギがいました。
そ〜と近づいてみたら、飛び去ってしまいました。
今年の潮見小学校における水泳授業は終了しましたので、もう戻ってきても
いいですよ。
1学期 最後の給食もおいしかった
「1学期ありがとうございました」「おいしい給食ありがとうございました。」
食缶を返しにきた子どもたちの素直な感謝の言葉でした。
メニューは、ドライカレー、カリポリサラダ、冷凍みかん、牛乳です。