学校ブログ
月曜日から宿泊学習(修学旅行)へ!
全校生で取り組んできた折り鶴、広島に向けて6年生は一人ひとりが実行委員として役割をもち、活動してきました。
・争いのない優しい社会を自分たちで作るために自分ごととして、広島でしか学べない学びをする。
・一人ひとりがよく考え、相手のことを尊重し、行動に移す。
学年で決まっためあてを意識し、広島でも活動してほしいです!
学びのつながりを!
4年生は、ごんぎつねの学習をしています。
登場人物の気持ちを物語の本文を根拠に読みを深めています。
前の時間の学びが振り返られるように「学びの足跡」があります。
今日の授業でも、「学びの足跡」活用し、学びを深める場面がありました。
教科の内容と実生活をつなぐ学びへ
先月の授業研究会では、教科の内容と実生活が結びつくような教材を子どもたちに提供しないといけないとの助言がありました。
面積と学校の敷地、大きな数と芦屋市の人口、根拠のある構成と叶えたいことなど、自分たちの生活とかかわりのある課題にもチャレンジしています。
何のために学ぶのか、しっかり考えたいです。
児童会役員の公約!
全校朝会で、児童会の役員から、公約に掲げていた「親切BOX」のお知らせがありました。
親切している、されているエピソードを用紙に書き、ボックスに入れます。
そのエピソードを給食の時間に紹介していくという取り組みです。
どのようなエピソードが出てくるのか楽しみです!
職員室前にBOXがあります。
宿泊学習(修学旅行)に向けて
6年生は、10月7日から広島への宿泊学習(修学旅行)に行きます。
各実行委員が宿泊学習(修学旅行)に向けて、活動をしています。
その1つが、折り鶴です。
全てのクラスで折ってもらい、それを集め、広島に持っていきます。
だんだんと完成に近づいているようです!
原爆についての学習も進めています。
通学路も学びの場へ
朝、通学路で挨拶していると、手に色々なものを持って登校しています。
夏休み明けは、セミの抜け殻、草花、木の枝などです。
自分のペースで登校できるようになり、気になった自然にも目を向け、その場でちょっとした時間を過ごせるのかと思います。
以前聞いた話で、「子どもにとっては、通学路も学びの場である」ということを思い出しました。
【4年自然教室】解散式
たくさんの保護者のお出迎えの中、六甲山から戻ってきました。
解散式も子どもたちで進めました。
自分の役割以外にも、少し範囲を広げ仕事を取ったり、何度もある作業は、徐々にやりかたを覚え素早く作業ができるようになったりと、成長できた部分を知れました。
今日は、お家の人に2日間の話をしっかりすること、しっかり休むことで、明日からの学校生活を充実させてほしいと思います。
【4年自然教室】退所式
退所式、予定通りの時刻13:30に始めました。
施設の方に、目を見て話を聞いていることを褒められました!
【4年自然教室】施設での活動(焼き板・ネイチャーハイク・アーチェリー)
【焼き板】
焼いた板を金ブラシで磨いています。
目や吊すひもをつけて、出来上がり!
素敵なお土産ができました。
【ネイチャーハイク】
植物や動物について教えてもらいました。
笹笛を上手に鳴らせた子もいました!
【アーチェリー】
はじめは壁まで届かなかった子も、何回もするうちに上達し、壁に届くようになってきました!
しおみタイム
今日で4回目。
慣れてきたのか、幼稚園の先生に縄を回してもらい遊ぶ姿も見られます。
小学校にはない乗り物も魅力的です。
最後は、片付けもバッチリでした!