学校ブログ
潮見小学校の秋
全校朝会で、秋といわれて思いつくこと? 話をしました。
①食欲の秋 山の幸、海の幸が豊富にとれます。少し気温がさがり過ごしやすくなると
「食べたいな」と思う気持ちが強くなってきます。学校でもおいしい給食を食べて丈夫な
体を作っています。(6年生 給食 おかわり)
②スポーツの秋 1964年東京オリンピックが10月に開かれました。楽しく運動をしようと
イベントがたくさん開かれました。昔は秋に運動会をしていました。体育ではボール運動を友達
と力を合わせて楽しくしていました。(2年運動場 3年体育館)
③芸術の秋 絵を描いたり、作品を作ったり、音楽に親しんだり、寒くもなく暑くもない
ちょうど良い季節は力が出しやすいと言われています。まさに音楽会に向けて頑張っています。
(5年生 音楽室)(1年生 教室 やぶいたかたちからうまれたよ)
④読書の秋 本を読むのに最適な季節です。読み聞かせボランティアさんの活動も月1回ですが
始まります。図書室では静かに読書を楽しんでいました。(4年生 図書室)
潮見小学校にも秋を感じるヒガンバナが咲いていました。
駐車場の門の花壇です。秋のお花もきれいに咲いています。
修学旅行2日目
宮島 安芸グランドホテルで爽やかな朝を迎えました。天気もいい感じです。
朝食を食べて宮島へ出発。船で渡ります。まず、厳島神社に行きました。
鳥居は工事中でした。まるで竜宮城みたい!海に浮かんでいるみたい!
鹿がいて奈良みたいだな!子どもたちのテンションも上がってきました。
このあと、楽しみのショッピングにうつります。
鹿のかぶりもの、カチューシャ、鹿のサングラスが大はやり!もみじ饅頭も
家族の分など考えて買っていました。
買い物終了、集合。潮見っ子の鹿は何匹なんだろう?
鹿のかぶりものにサングラスとマスク、もはや誰だか分からない感じの子も
いましたが、それも旅の思い出。この後は宮島を出発して、芦屋に戻ります。
保護者の皆様、交通渋滞で帰校がとても遅くなり、ご心配をおかけしてすみませんでした。
しかし、子どもたちは、けがも体調不良もなく、時間をしっかり守り、みんなで力を合わせてが
んばりました。この経験を明日からの学校生活にもつなげてほしいと思います。
今後とも、ご理解ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
修学旅行1日目
待ちに待った修学旅行!. あいにくの天気でしたが、広島についた頃は、雨も小雨になり、
碑めぐりをする頃はすっかり晴れてきました。体調をくずす人もなく、みんな元気に平和学習を
し、そして楽しく過ごしてます。1日目の様子です。
バスの移動中、「この世界の片隅に」戦争のアニメDVDを鑑賞。休憩SAは雨でした。
昼食は資料館横、館内でとりました。朝が早かったので、お腹の減った子がモリモリ
食べてました。
平和集会は「原爆の子の像」でしました。折り鶴もささげてきました。
碑めぐりをした後、被曝体験講話で平和の大切さを感じる貴重なお話を
聞くことができました。
安芸グランドホテルについて、みんなで夕食を食べ、部屋で楽しく過ごしました。
みんな元気です。明日は宮島の方に行きます。
いよいよ修学旅行ですね
9月27日(火)〜28日(水)にかけて広島の方に6年生が修学旅行に行きます。
ペア学年で一緒に取り組んだ折り鶴の1つ1つには、潮見っ子1人1人の平和を願うメッセージが書
かれています。そんな思いのたくさん詰まった折り鶴を、広島の平和記念公園内「原爆の子の
像」前の平和集会でささげます。
そのリハーサル中です。真剣に流れを確認しています。
リモートで学習
9月15日(木)2年生が国語「どうぶつ園のじゅうい」という学習をするにあたって、
動物に詳しいアドベンチャーワールドのスタッフとオンラインでつなぎ、動物の実際の
映像や担当者の説明をライブで聞きながら学習を深めました。子どもたちは興味津々に見ていま
した。芦屋市内の他校の小学校とも同時中継で一緒に学習しました。その場で見る体験学習もた
しかによいとは思いますが、遠方であったり、実現が難しいこともあります。
このように、ICTの活用ならではの効果が期待できる学習については、今後も進めていきたいと
考えています。(画面の下の方に学習者や説明者が映ります。)