学校ブログ

学校ブログ

サギのオアシス

潮見小学校のプールがサギにとっては憩いの場所になっているのでしょうか。

休みの日のプールを見に行ったら、くつろいでいるように、サギがいました。

そ〜と近づいてみたら、飛び去ってしまいました。

今年の潮見小学校における水泳授業は終了しましたので、もう戻ってきても

いいですよ。

 

1学期 最後の給食もおいしかった

「1学期ありがとうございました」「おいしい給食ありがとうございました。」

食缶を返しにきた子どもたちの素直な感謝の言葉でした。

メニューは、ドライカレー、カリポリサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

 

個人懇談会 ありがとうございました

 7月8日(金)から13日(水)まで4日間の個人懇談会ですが、保護者の皆様には、お忙し

いところ、学校まで足を運んでくださりありがとうございました。

 個人懇談会では、子どもたちのがんばりや今後の課題も含めてお話させていただいたかと思い

ます。今後も、家庭と学校、そして地域で子どもたちを見守り、育てていけたらと思います。ど

うぞよろしくお願い致します。

 

着衣水泳が始まりました

11日(月)から着衣水泳が始まりました。本日は5年生です。命を守る授業として大切な学習です。もし服を着たまま水の中に落ちてしまった時、どんな対応ができるか、考えながらの授業でした。

 水を吸った服は、案外重たいものです。それを体感するのも大事な学習です。

そのあと落ち着いて仰向けになりながら、体の力を抜いて、長い間浮かんでいることができるよう練習をしました。

また、ペットボトルなど、何か浮き輪の代わりになりそうなものを探して、身を守る行動をとっていくことも大事です。

 

水泳の授業 子どもたちは元気です

6月29日から始まったプールですが、どの学年も1回ずつ入ることができました。

暑さも増してきたので、とても気持ちよさそうでした。

来週7月11日(月)からはいよいよ着衣水泳の学習に入ります。命を守る大切な学習です。

今年はコロナの影響で規模を縮小して回数を各学年2回としました。また、水泳実施後の

健康チェックは、いつも以上に注意を払いながら、経過観察を行っています。

とうもろこしの皮むき(2年生)

2年生が、160本のとうもろこしの皮むきをしてくれました。

🌽コーンは子どもたちの人気の食べ物の1つです。明日(7月8日)の給食に出てくくるので

楽しみです。栄養士の射場先生もきてくれました。

とうもろこしのひげは、めしべで長く伸びるめしべは、絹糸(けんし)とよばれています。

口もとにもってきて「おじいさんになっちゃった」と、ほっこり楽しそうな場面もありました。

全校授業研究会 道徳

7月4日(月)5時間目に3年3組のクラスにおいて、道徳の授業を全教職員で参観し、

校内研修会という形で実施しました。深い学びのある道徳の授業をめざして、

教職員も学び続けていきます。

子どもたちは、自分の考えを一生懸命に伝え合い、友だちの意見も聞きながら、さらに自分の考

えを深め、とてもよくがんばっていました。

水泳2日目は6年生

6年生が水泳の学習をしました。絶好のプール日和です。

蹴伸び、クロール、平泳ぎをしています。楽しそうでした。

子どもたちは、3年生の時に、初めて大プールで泳いだっきりでした。

今日は実施できて本当によかったです。

プール開き

3年ぶりの水泳の授業が始まりました。

初日の29日(水)は1年生でした。初めてのプールで天気も良く

気持ちよさそうに、楽しんでいました。

シャワーを浴びました。      バタ足も元気よくしました。

水中体操「ちいさなせかい」運動会で踊った曲をプールの中でも

やりました。じゃんけん列車も楽しそうでした。

最後は水中に沈んでいるお宝をゲット!もぐるのもへっちゃらです。

 

 

 

4年交通安全教室

芦屋市建設総務課の交通指導員と芦屋警察署の方々にきていただき指導してもらいました。

運動場で実際に自転車を使って行う予定でしたが、昨日から、暑さが特に厳しく屋外での自転車

教室ができないと判断したため、体育館の中での学習となりました。

これから学年が上がるにつれて、行動範囲も広くなってくるので、より交通ルールを

しっかり守って、事故のないようにしてほしいです。

 

 

 

すごい!食のアート! 

給食室の調理師である浦口先生が作ってくださいました。

アニメ「呪術廻戦」のキャラクターです。夏の季節にもってこいの

スイカ🍉を使ってデザインしました。まさに食のアートです。(給食室に展示していました。)

全国的にも有名な芦屋の給食でありますが、浦口先生は映画「あしやのきゅうしょく」にも

深く関わっています。そして、みなさまもご存知の通り、「手作り愛情たっぷりのおいしい潮見

小学校の給食」を給食室のみなさんが力を合わせて、毎日一生懸命、作っています。

子どもたちには、これからも潮見小学校のおいしい給食をたくさん食べ、健やかに成長して

ほしいと思っています。

ちなみに、このスイカは、この後、おいしくいただきました。

潮見まつり!

児童会のあいさつで潮見まつりの幕開けです。

前半と後半に分かれてペアで協力して活動します。

自分のお店の仕事をするとき、他のお店に行って楽しむとき、どちらもペアの子と一緒に

行動します。

お店は・・宝探し、射的、折り紙など使った工作、迷路、ぬりえ、マジック、ミステリーボック

ス、しおりに加え、体育館でもアスレチックとボウリングもありました。子どもたちの発想は、

本当におもしろいです。

【怪盗?探せ?】   →  【分かったかな?かわいらしい怪盗さん!】

 【なぞ解きスタンプラリー】怪盗xからの挑戦と題して、クイズ形式で問題が書かれています。

①給食室

②図工室

③校長室

④図書室

⑤音楽室

⑥3階算数教室

⑦保健室

ここから見ると・・・(6年図工)

6年生の図工の学習で、今、学校内がおもしろいことになっている。発想がユニークです。

遊び心があっていいですね。フォローしたくなリます。

見る角度を変えると、なんと、なんとヨットに!

指示通り、しゃがんでみると、階段に「木」が見えました。さらに、今日見たら、

なんと、なんと、りんごの実?がなっていました。不思議だね?

他にもいろいろありました。低学年の子どもたちは校内をぐるぐる回って

楽しい「しかけ」を探しながら、楽しんでいました。

 

はじめてのリコーダー学習

3年生になると低学年から中学年になり、少しお兄さん、お姉さんになります。

生活科の学習から理科、社会へ新しい教科の勉強も始まります。音楽についても

リコーダーの学習が新たに始まりました。感染対策を講じながら音楽室前の廊下で

がんばっていました。

ペア活動!潮見まつり近づいてきました

異学年交流を通して互いに協力し、認め合う大切さに気づきながら生き生きと活動できることを

めあてに「潮見まつり」(6月21日実施)に向けた取り組みが行われています。

ペアでお店を出して全校生が楽しく交流します。17日(金)は、そんなお店の紹介動画を各クラ

スで見ました。

【4年生】

【2年生】

 集中して、興味深く見ていました。「ペアと一緒にどのお店に行こうかな?」

 

緊急地震速報!命を守る行動

15日(水)10:00 緊急地震速報がありました。

シェイクアウト行動をしっかりとっていました。

「まずは低く、頭を守り、動かない」とっさに起きた地震の揺れから身を守るには

普段からの訓練が大切です。

第44回運動会(3部 1、6年)

子どもたちが考えたスローガン「走れ!おどれ!協力!ペアといっしょに運動会」のように

1部(3、5年生)2部(2、4年生)3部(1、6年生)に分けて運動会が行われました。

第3部

【1年生】キラキラひかるポンポンをふりふりしながらリズムに合わせて踊りました。

     走競技もまっすぐ長い距離をがんばって走りました。

【6年生】キレキレのダンスはさすが最高学年!かっこよくきまっていました!

     走競技リレーは迫力のある力強い走りでした。

最後は、6年生のダンス演技を少し延長し、さりげなく1年生を迎えに行きながら、

気がついたら1、6年生で楽しそうに踊っていました。6年生はリーダーシップを発揮。

1年生もお姉さん、お兄さんの動きを見て楽しそうについていました。

 とてもステキな運動会となりました。保護者の皆様には、入れ替え等ご不便をおかけしました。

申し訳ございませんでした。今後とも引き続き、本校教育活動にご理解賜りますよう、どうぞよろし

くお願い致します。本当にありがとうございました。

 地域の皆様、5月中旬より運動会の練習で大変お騒がせしました。申し訳ございませんでした。子ど

もたちの教育活動にご理解くださいまして、温かく見守っていただき大変感謝しております。コロナ

禍が早く終息し、地域の皆様にも学校行事にご案内できる日を待ち望んでおります。その際には、ぜ

ひ潮見小学校にお越しください。

 

第44回運動会(第2部 2、4年)

子どもたちが考えたスローガン「走れ!おどれ!協力!ペアといっしょに運動会」のように

1部(3、5年生)2部(2、4年生)3部(1、6年生)に分けて運動会が行われました。

第2部

【2年生】なわとびを使って跳んだり、友達と力を合わせてさまざまな動きを見せてくれました。

 走競技も一生懸命がんばりました。

【4年生】体を使ってゾンビ、恐竜、花火、愉快な動きもありました。走競技リレーはバトンをしっかりつないでがんばっていました。

 

第44回運動会(第1部 3、5年)

子どもたちが考えたスローガン「走れ!おどれ!協力!ペアといっしょに運動会」のように

1部(3、5年生)2部(2、4年生)3部(1、6年生)に分けて運動会が行われました。

第1部

【3年生】旗に気持ちを込めてビシッときまってます。走競技も一生懸命がんばりました。

 

【5年生】 力強いソーラン節でした。オリジナル法被(はっぴ)もきまっていました。走競技リレーも大変盛り上がりました。

 

運動会直前!ニュース

6月4日(土)の運動会に向けていよいよ最終の仕上げとなりました。

「練習でできないことは本番ではできません」どの子も残り少ない練習を精一杯がんばり

本番に向けてがんばっています。楽しみは本番に・・・でもちょっとだけ紹介します。

6年生! 流行りの曲に合わせて、キレッキレにレッツダンス!さすがです。

5年生!どっこいしょ どっこいしょ ソーラン ソーラン 動きがとても力強いです。

4年生!ふしぎな世界をみんなで力を合わせて自由に表現!おもしろいです。

3年生! 旗がビシッビシッと風を切ってかっこいい!元気いっぱいです。

2年生! なわとびを使ってたくさん表現!決めポーズあり。そろったところが最高です。

1年生! ポンポンポーン キラキラ ウキウキ リズムにのって楽しそう。かわいいです。