学校ブログ

学校ブログ

1年生 学校たんけん

1年生の子どもたちが、紙を見ながら一生懸命インタビューをしています。

校務の先生に質問していました。学校のたくさんの鍵をみせながら、お話をしていました。

学校のポストの鍵を見たとき、盛り上がりました。「どこ、どこ、どこ?」

「鯉門のところにあるよ」と。

読み聞かせの会(たまてばこ)さんの読書タイム

6月12日(月)の臨時全校朝会のときに、読み聞かせボランティア、たまてばこさんから「コロ

ナ禍でできなかった読み聞かせによる読書タイムが復活します。」というお話をききました。

6月13日(火)から、月1回ではありますがはじまります。今日はその初日です。

子どもたちはウキウキしながら、お話を聞いていました。ボランティアの皆様、本当にありがと

うございます。本日は1〜3年生でした。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

 

 

 

登下校の安全を見守る方々へ感謝

 6月12日(月)臨時の全校朝会で、子どもたちの登下校の安全を中心に見守っていただいてい

る方々から、お話を聞く貴重な会を体育館で持ちました。子どもたちの多くは、毎日見守ってい

ただいている地域の見守り隊の方々やピンク色の服を着た愛護委員の方々のことはよく知ってい

て、しっかりとお話を聞くことができました。

 とくに、登校中は、地域の見守り隊の方々を中心に危険なところなど、立番をしていただき、

通行する車と歩行する子どもたちの交通整理などをしていただいています。励ましの声をかけて

くれたり、元気な挨拶をお互いに交わしたりしながら、地域と子どもたちが素敵なつながりを持

ちながら過ごしています。

 子どもたち自身も安全に過ごせるように気をつけて行動するなど、自立に向けた指導は、学校

の方でもしていきますが、引き続き、地域の皆様の方でもで子どもたちの見守りをしていただけ

ましたら、大変ありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。いつも本当にありがと

うございます。

【時々、車の出入りがありますが、見守っていただいております。】

【歩道橋前は多くの児童が登校しています。】

【若葉町の方からくる子どもたちもいます】

【あゆみ橋のグリーンのところを歩きましょう。】

【あゆみ橋の真ん中にも立ってくれています。】

【陽光公園の前の横断歩道は信号がないので、立って交通整理をしていただいています。】

 

 

 

運動会が終わって

4年生が運動会のふりかえりを体育館で行っていました。タブレットを使って動画に残し、その

映像を通して考えていました.タブレットをはさんで、頭を突き合わせ、みんなで考える学習を

進めています。

広い運動場で1年生がクラス遊びを楽しんでいました。45分間みんなが楽しいなと思えるように

お互いが「おもいやって行動」していました。先生の説明もちゃんと聞いていました。集団で何

かをするときは、自分勝手に動いてばかりいたら、物事は進みません。そして楽しく活動もでき

ません。1年生なりに学習をしてきました。「だるまさんがころんだ」をしたり、おにごっこを

したりしていました。

 

 

 

 

学校そのものがアートに

子どもたちの作品が学校の至る所で飾られています。もちろん教室もです。

図書室のドアにかわいらしい猫がいました。上手だなぁと思いました。

図工室前の靴箱の上にも子どもたちの作品がありました。たくさんの星空の下、望遠鏡はあるも

のの気持ち良さそうに寝ています。となりにはかわいらしい動物が飾ってありました。

 

 

第45回潮見小学校 運動会②

最高学年 6年生の演技はどれをとってもすばらしかったです。

「最高!楽しく!協力! オリジナルダンスで全員の思い出に!!」のタイトル通り、できてい

たと思います.

コロナ禍で運動会を実施することが難しかった時も含めて、自分たちの運動会を振り返って表現

しました。

【1年生】平成30年度(2018年度)をふりかえって 

    「やってみようの可愛いダンスでした。」

【2年生】令和元年度(2019年度)をふりかえって

「よっちょれ よさこいソーラン 鳴子の音が聞こえてきそうでした。」

【3年生】令和2年度(2020年度) コロナによって運動会できず

               ・・・パプリカの曲に合わせて隊形移動

【4年生】令和3年度(2021年度)をふりかえって

 「花笠音頭 帽子を花笠にみたてて、くるっと回しました。」

【5年生】令和4年(2022年)をふりかえって

 「南中ソーラン  力強さを感じます。」 

【6年生】令和5年度(2023年度)ダンスホール かっこいい、切れ味抜群のダンスを披露しまし

た。さすがです。

フィナーレはウエーブから、色鮮やかな帽子を投げることで、力強さと美しさと最高学年として

の協力さが伝わってきました。

 

 最後になりますが、保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援、誠にありがとうございま

した。子ども達の励みと自信につながったと思います。全校生でみんなが1つの目標にむかって

がんばることで、成長につながると思います。実施できて本当に良かったと思います。

 また、受付をしてくださった保護者の皆様、駐輪場の整備も含めて運営してくださった保護者

の皆様、交通整理をしてくださった保護者の皆様、他にもいろいろなところでお手伝いいただき

本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 引き続き、子どもたちのために、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りますよう、よろしく

お願いいたします。

 

第45回 潮見小学校 運動会①

6月3日(土)8時40分 4年ぶりに全校生が一堂に会しての運動会を実施しました。前日は台風に

伴う大雨警報、臨時休校、運動場は一面水浸しでした。もう、3日(土)の運動会はできないか

もしれないと半ばあきらめかけていましたが・・・潮見小学校のグラウンドの水はけは、とても

良かったです。

【全校児童のラジオ体操】晴天のもとに気持ちよかったです。

【2年生 スタート晴れた笑顔でみんなで踊ろう】 かさを使って表現しました。少しかぜが強

くかさをコントロールするのが難しかったけど力を合わせて上手にできました。色鮮やかなかさ

の中からひょっこり顔を出す子どもたちの顔にほっこり、癒されます。

 【4年生 半周リレー】初めてのバトンパスリレーです。チームごとで一生懸命応援している姿

が見られました。頑張りました。

 

【1年生 ジャンボリミッキー】ノリノリで1年生が初めての運動会をかわいらしく

そして、体いっぱいに動かして楽しく踊りました。

【5年生 潮小ソーラン】大きな声で力強く一体感のあるソーラン節でした。

オリジナルの法被もカッコよくきまっていました。

【2年生 徒競走】1年生より直線距離が長くなりました。ゴール目指してかけぬけました。

【3年生 ONE TEAM  96人の旗をひとつに】旗使った表現運動です。旗をビシッと振ったときの

風を切る音がかっこいい。腕もしっかり伸びていてかっこいい。みんないい顔していました。

 【1年生 徒競走】まっすぐ走りゴールをめざしてまっしぐらに走りました。

 

【4年生 花笠音頭】楽しい夏祭りを思い出します。花笠をくるくる回すところが上手にできて

いました。

【5年生 半周リレー】バトンパスがスムーズにできていました。チームで協力して頑張りまし

た。

 

 

雨続きだけど練習がんばる!

運動会まで1週間を切りました。あいにくの雨が降り続き、練習もなかなか十分にはできませ

ん。それでも、雨の止んだ隙間をみつけてがんばっています。2年生は傘を使った表現運動です。

練習中、小雨がぱらっときましたが、傘をさしていたので大丈夫でした。みんな楽しそうに踊っ

ていました。

体育館でも運動場をイメージしながらしっかりと練習しています。6年生のダンスは迫力があり

ます。

4年生の花笠は、確実に上手くなっていました。くるっとかさを回すところは器用にできていま

した。

 

運動会に向けて 全校練習

4年ぶりの全校練習に子どもたちも、ウキウキしながら集まりました。

5、6年生が1、2年生の時から全校そろっての運動会がなかったのですから、4年生以下の子ども

たちにとっては、はじめての経験です。わいわい興奮気味になるのも無理はありません。

笑顔いっぱいの全校練習となりました。

 

ペア学年で開会式、閉会式は行われます。

4、5、6年は上の学年になるので、しっかりリードしながらがんばっていました。

ラジオ体操も全校でしました。天気も晴れていて、とても気持ちがいいです。6月3日の運動会が

楽しみです。

運動会に向けて練習開始

5月16日(火)から、運動会に向けての練習が始まりました。運動会は6月3日(土)に行

われます。各学年表現運動と走・リレーです。子どもたちはとても張り切って練習に取り組んで

います。

3年生は旗を使った表現運動です。ビシッとそろった時がかっこいいです。

1年生は、ミッキーマウスの曲を使ったダンスです。笑顔いっぱい、とにかくかわいらしい。

5年生はソーラン節です。力強く、みんなが一斉に動くところがとても魅力的です。

練習に熱が入ってくると、暑さからくる熱中症の心配があります。水分補給はもちろんのこと、

日陰を作り休める場所の確保をするために、職員全体でテントを張りました。子どもたちにも指

導していますが、自己体調管理は大事です。ご家庭の方でも、お子さんの様子を見てあげてくだ

さい。