学校ブログ
雪、つもり、池など こおる
10年に1度の寒波・・・!この潮見小学校にも雪が積もり、植木のお花も寒そうでした。
池は全面凍りました。周辺道路も、歩道橋も凍っていました。でも、子どもたちは、足の裏 全
面をつけながら気をつけて歩いていました。危ないのは大人の方かもしれません。
登校してくる子どもたちの多くは、手に氷や雪を持っています。冷たいけど、心はウキウキ、ホットなのでしょうか?とても笑顔で、自慢げにみせてくれました。
外の水道が凍っていました。蛇口につらら・・・発見!子どもたちは笑っていました。しかし、
コロナ禍で手洗いは必須です。ぬるま湯をかけて水道管をあたため、水が出るようにしました。
作品展2日目 明日26日(木)まで開催
24日(火)から始まった作品展です。
コロナ禍ではありますが、感染対策を講じながら、実施しています。なるべく多くの方々に子ど
もたちのがんばりを見ていただきたいです。14:30〜16:30は一般公開しています。
明日、26日(木)まで開催しています。
今年は、平面作品(絵画)と立体作品(工作)の2点と全校作品を展示しています。
潮見っ子たちは、ペア学年でお互いの作品を紹介しあって、楽しそうに鑑賞していました。
保護者の皆様には、一般公開時間に受付をしていただき、ありがとうございます。
寒い中、本当に感謝申し上げます。
給食週間が始まります
1月23日(月)〜27日(金)は給食週間です。ちなみに全国学校給食週間も同じ時期です。
そもそも、学校給食は、明治22年、1889年に山形県のある小学校から始まりました。
お弁当を持ってくることができなかった子どもたちのために、学校でお昼を用意したことがスタ
ートらしいです。最初のメニューはおにぎり、焼き魚、つけものでした。そんな話を23日(月)
の朝に給食集会として話しました。また、栄養士の射場先生からは野菜などを育てている方、学
校まで運んでくれる方、給食を作ってくださる方への感謝だけでなく、生き物からもらった命に
も感謝して、おいしくいただくような話をききました。その後、給食を毎日作ってくださる調理
師の先生からも言葉をいただきました。そして、給食委員会から、好きな給食ランキングと世界
の料理クイズがありました。
司会は落ち着いて進めることができました。
好きな給食第1位は、きなこパン 第2位は、スタミナチャーハン
第3位は、カレーライスでした。
チンジャオロースの「ス」はどんな意味?
1)すっぱい 2)細く切る 3)スーさんが考えた
答えは2)細く切るです。
効果音はタンブリンでした。 ズームでの集会も慣れてきました。
まもなく完成 潮見小学校作品展
1月24日(火)〜26日(木)まで潮見小学校体育館にて「第44回作品展」が開催されます。
今年も新型コロナウイルス感染症に伴う影響で、保護者・地域の方々に実施期間中、いつでも
来校していただくところまではいかず、制限をかけての開催となります。感染拡大防止というこ
とで、ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
⭕️一般公開 地域の方々(保護者も含む) 24日(火)〜26日(木)14:30〜16:30
参観されます方はマスクの着用など感染防止対策を講じた上でお願いいたします。
保護者の方は配布いたしましたお便りをご覧ください。一般公開以外に、オープンスクールと
兼ねて参観時間を別に設定しています。(ホームページ学校だよりにも掲載しています。)
【徐々に出来上がってきています】
寒さに負けず体力アップ
潮見っ子はとっても元気!体育の時間に運動場でマラソンをしていました。休み時間にはなわと
びをしている子が多くみられます。1人でするより友達と体を動かすことで楽しく体力アップし
ています。
校長室、職員室の前になわとびジャンプ台が置かれています。
元気に多くの子どもたちが利用しながらなわとびを楽しんでいます。