学校ブログ

学校ブログ

ICT支援員による「情報モラル」の授業

市内を巡回しているICT支援員による「情報モラル」の授業がありました。

実際に遭った事例をもとに作成された動画を観て、「乗っ取り」について学びました。

「友だちのゲームのアイテムが欲しいな」「ちょっとくらいいいか」などという気持ちが犯罪につながることを知ったと思います。

これから、こういう気持ちになる場面にたくさん出会うと思いますが、その誘惑に負けない行動を取れるようになってほしいですね!

縦割り班活動 顔合わせの会

今年度から始まる縦割り班活動!顔合わせの会がありました。

どのグループも1〜6年生で編成しています。

6年生のどの子もが、リーダーとなり進めていました。

自己紹介から好きなものの紹介など、緊張した表情でしたが、回数を重ねることで、徐々に気持ちがほぐれ、グループの仲を深めていってくれることでしょう!

オリンピック献立〜オーストラリア〜

今日は、2032年に開催されるオーストラリア・ブリスベンオリンピックにちなんだ料理です。

「フィッシュアンドチップス」は、衣をつけて揚げた白身魚とフライドポテトの組み合わせで、イギリス発祥のオーストラリア料理です。

パリオリンピックでは、様々な競技が行われます。

競技中のパフォマンスはもちろん、一人ひとりの選手がどのようなことを語るのかも注目してみてくださいね!

潮見幼稚園が図書室に来ました!

木曜日の2時間目は、潮見幼稚園、緑保育所、しおさいこども園の子どもたちが潮見小学校の図書室を利用できるように時間設定しています。

今日は、潮見幼稚園の子どもたちが小学校の図書室を利用しました。

静かに本を読むところという図書室の先生からの約束をよく守り、本を読んでいました。

オリンピック献立〜アメリカ〜

今日は、2028年に開催されるアメリカ、ロサンゼルスオリンピックにちなんだアメリカ料理です。

「ジャンバラヤ」は肉や野菜を炒めてスパイスを加えた炊き込みごはんです。

「チョップドサラダ」は、小さく刻まれた具材がごろごろ入ったカラフルなサラダです。

学習のまとめの時期です!

1学期も残すところ、あと7日!

単元のまとめや漢字の大テストなど、1学期の学習の振り返りをしています。

グループで聴き合ったり、タブレットで調べたり、先生に聞いたりと自分のやり方で進めています。

漢字テスト前は、「80点以上が合格やから、頑張ろう!」

テストが戻ってきたときは、「やった!」「あと⚪︎点足らんかった・・」など、今の自分の力の知る機会になっているようです。

学びのペースは、人それぞれです。

自分のペースで学びを深められるといいですね!

オリンピック献立〜フランス②〜

フランスの料理、第2弾!

「フリカッセ」は、フランスのロワーヌ地方の料理です。

バターで炒めた玉ねぎなどの野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだ白い煮込み料理で、バターライスにかけて食べました。

サラダの「キャロットラペ」は、フランスのにんじんサラダで、ラペはすりおろすという意味があります。

地域の方による読み聞かせ

今日は、低学年の読み聞かせがありました。

ボランティアの方が、それぞれ子どもたちの興味ありそうな本を選び、読み聞かせをしています。

保護者の方や卒業生の保護者の方、地域の方など様々な方が関わってくださいます。

子どもたちにとっては、新たな本との出会いの場となっています。

ありがとうございます。

オリンピック献立〜フランス①〜

今週1週間は、もうすぐ始まるオリンピックにちなんで、オリンピック開催国の献立が登場します。

今日と明日は、開催国フランスの料理です。

魚のソース「ラビゴットソース」とは、フランス語で元気を出せるという意味

ソープの「ジュリエンヌ」は、マッチ棒よりも細いという意味で、日本でいう千切りのことです。

『フランスのごはん』という絵本も紹介されています。

ぜひ、読んでみてください!

英語を使って!2年生でも!

今日は、2年生で英語を使った授業がありました。

身体の部位をリズムにのって触っていきます。

リズムがどんどん速くなり、難しそうでしたが、楽しく英語に触れています。